事業の紹介
がん専門薬剤師海外派遣事業応募要項
事業の概要
小林がん学術振興会の公益目的事業として、がんの専門的知識、技能を有する薬剤師を対象とした、最新のがん薬物療法分野における継続教育に関する助成を行う。
交付の趣旨
がん専門薬剤師には、がん薬物療法の多様化と高度化に対応するためにさらなるレベルアップが望まれており、国際的ながん医療の進歩に伴い、その専門性を生かしたより良質の医療を提供するという社会的要請に応える必要がある。本事業の目的は、海外の高度な薬物療法等について知識・技術を備えたがん専門薬剤師を養成し、がん患者及びその家族に貢献することである。
応募の概要
- 応募対象
- がん専門薬剤師で、基礎英会話力があり、薬物療法に関連する海外最新情報の収集及び提供ができ、本研修結果をがん患者及びその家族に生かす意欲のある者
- 研修内容
- 米国がん専門病院(Memorial Sloan-Kettering Cancer Center)等での実地研修ならびに国際シンポジウム(The Chemotherapy Foundation Symposium;New York City)への参加
- 研修人数
- 研修者3名、団長1名
- 研修期間
- 2010年11月8日(月)~14日(日)予定
- 総助成額
- 180万円(1人:45万円)予定
- 応募期間
- 平成22年1月20日~平成22年3月15日
- 応募締切
- 平成22年4月15日(木) 必着 <締め日を延期しました>
- 選考方法
- 選考委員会にて選考を行い、理事会で決定
- 選考結果
- 平成22年6月末頃、申請者宛に通知
- 助成金の交付時期
- 平成22年6月末頃を予定
- 研修結果提出期限
- 平成22年12月27日(月)
- 申請書のダウンロード(WORDファイル)
- [Zip形式 11.5KB] [Sit形式 10.6KB]
研修予定<研修期間は4名のチーム行動とさせていただきます>
11月 8日(月) | 成田発(11:00)→ ニューヨーク着(09:30) |
---|---|
11月 9日(火) | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center実地研修 http://www.mskcc.org/mskcc/html/44.cfm |
11月10日(水)~12日(金) | The Chemotherapy Foundation Symposium参加 http://www.chemotherapyfoundationsymposium.org/ |
11月13日(土) | ニューヨーク発(11:15) |
11月14日(日) | 成田着(15:25) |
応募条件
- 応募はがん専門薬剤師とする。
- 応募には機関長又は所属長の推薦を必要とする。
- 本研修に関しては、研修の幅を広げ、質を高めるために、団長の指導のもとに海外研修チームとしての活動ができる者とする。
- 本研修は通訳が付かないため、国際シンポジウムの内容がある程度理解でき、研修結果報告ができる者とする。
- 選考は、均てん化を図るために、日本病院薬剤師会や日本医療薬学会等の公的助成を受けた経験がない者を優先とする。
申請方法
- 助成金の交付を希望する方は、当法人ホームページよりダウンロードした応募申請書に必要事項を記載後、押印の上、必ず簡易書留郵便にて、当法人事務局宛に1部お送り下さい。
同時に、上記1. と同じ内容(押印不要)の応募申請書をE-mailにて、当法人事務局宛(E-mail: info@kficc.or.jp)にお送り下さい。 - 応募申請書の受領通知は、上記1. と2. を受領した後、E-mailにて行います。
- 応募及び研究助成金の交付申請に当って提出された書類等は返却しません。
交付条件
助成金の交付が決定した場合、次の条件が付されます。
- 応募申請書の内容のうち次の事項を変更しようとする時は、予め当法人代表理事の承認を受けなければなりません。
- 申請者の氏名
- 所属施設または所属施設における地位
- 研修を中止する時は、当法人代表理事の承認を受けなければなりません。
- 助成を受けた方の氏名、所属機関、研修結果報告は、当法人及び日本病院薬剤師会のホームページや会誌等で公表します。
- 助成を受けた方は、当法人発刊の会誌『展望』への寄稿をお願いします。
研修結果の提出
- 助成を受けた方は、平成22年12月27日までに研修結果報告書を当法人事務局に提出して下さい。研修結果報告の遅れが予想される場合は、当法人代表理事に理由書を提出し、承認を受けて下さい。
- あわせて、上記1. と同じ内容(押印不要)の申請書をE-mailにて、当法人事務局宛(E-mail: info@kficc.or.jp)に、1部お送り下さい。
その他
- 個人情報は当法人の事業遂行の範囲内でのみ利用します。
- お問い合わせ、ご質問は当法人事務局へお問い合わせ下さい。
申請書提出先および問い合わせ先
公益財団法人 小林がん学術振興会 事務局
〒101-8444
東京都千代田区神田錦町一丁目27番地
TEL: 03-3293-2125
FAX: 03-3293-2231
URL: http://kficc.or.jp
E-mail: info@kficc.or.jp
ご協力
当事業に関する公募及び米国の病院研修については、日本病院薬剤師会のご協力のもと実施されています。